て‐ね
[連語]《終助詞「て」+終助詞「ね」。上に付く語によっては「でね」とも》相手に親しみをこめて依頼・要求する気持ちを表す。てよ。「詳しく話し—」「やさしくし—」「固く結んでね」
テネシン【tennessine】
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。2009年、ロシアと米国の共同研究チームが、バークリウムとカルシウムの原子を衝突させて生成した。ウンウンセプチウム(ununseptium、元素記号Uus)...
テネシー【Tennessee】
米国南部の州。州都ナッシュビル。州内をテネシー川が流れる。タバコ・大豆・綿花を産し、工業も盛ん。南北戦争の戦跡が多い。→アメリカ合衆国[補説]
テネシー‐がわ【テネシー川】
《Tennessee》米国、アパラチア山脈に源を発し、オハイオ川に合流する川。全長1050キロ。1933年に始まったTVA(テネシー渓谷開発公社)の事業によって多くのダムが建設された。
テネドス‐とう【テネドス島】
《Tenedos/Τένεδος》トルコ北西部にあるボズジャ島のギリシャ語名。