テハンミングク【大韓民国】
⇒だいかんみんこく(大韓民国)
て‐は
[連語]《接続助詞「て」+係助詞「は」。上に付く語によっては「では」とも》 1 危惧・不都合などの感情をもたらす条件を仮定して示す。…たら。「けが人が出—大変だ」「死んではなんにもならない」 2...
て‐はい【手配】
[名](スル) 1 物事に先だって役割や段取りを決めたり、必要な物を用意したりすること。てくばり。「ハイヤーを—する」 2 犯人・容疑者を逮捕するため、指令を発して所要人員の配置その他の活動をす...
てはい‐し【手配師】
手数料を取って、自由労務者に仕事を周旋する者。
てはい‐りょこう【手配旅行】
旅行者が計画を立て、旅行会社に航空券・ホテル・レストランなど手配を依頼して行う旅行。→企画旅行
てはい【手配】
1〔手はず〕 ((make)) arrangements;〔準備〕preparations ((for))手配する arrange, prepare ((for))ハワイ旅行は万事手配済みですA...
てはじめ【手始め】
手始めに first; first of all; to begin with;《文》 at the outsetこれはほんの手始めThis is 「a mere beginning [only...
てはず【手×筈】
〔計画〕 ((make)) a plan ((for));〔準備〕arrangements ((for))クラス会の手はずを決めたWe made [laid] plans for our cla...
-ては
1〔望ましくない事の仮定〕雨が降っては山に登れないIf it rains [should rain], we won't be able to climb the mountain.せいては事を...
てはいし【手配師】
a labor shark; an unscrupulous employment agent
ては
[共通する意味] ★順接の仮定条件を表わす。[使い方]〔とすると〕▽このまま後継者が決まらないとすると、社内は大混乱になるでしょう〔とすれば〕▽もし彼が負けるとすれば、よほど体調の悪いときだろう...
ては
[共通する意味] ★順接の偶然的な確定条件を表わす。[使い方]〔てみると〕▽夜が明けてみると、ゆうべの嵐が嘘(うそ)のように晴れ上がっていた〔てみれば〕▽今となってみればただの笑い話にすぎない〔...
てはい【手配】
[共通する意味] ★前もって用意すること。[英] arrangements[使い方]〔手回し〕▽二次会も設定してあるとは、手回しがいい〔手配〕スル▽切符と旅館の手配はすませた〔手配り〕スル▽万全...
てはいけない
[共通する意味] ★禁止を表わす。[使い方]〔てはいけない〕▽このままうちに帰ってはいけないですか▽こら、土足で入ってはいけない!〔てはならない〕▽もう二度と戦争など起こしてはなりません▽決して...
てはず【手はず】
[共通する意味] ★物事を行うときの順序。[英] procedure[使い方]〔手順〕▽悪天候のせいで手順が狂う▽手順を踏んで会議にかける〔段取り〕▽やっと式の段取りがついた〔手はず〕▽仕事の手...