アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
手(て)を引(ひ)・く
1 手を取って導く。「幼児の—・く」 2 続いていた関係を断ち切るなどして退く。「会社経営から—・く」
手(て)を翻(ひるがえ)せば雲(くも)となり手(て)を覆(くつがえ)せば雨(あめ)となる
《杜甫「貧交行」から。手のひらを上に向けると雲がわき、手のひらを下に向けると雨が降る意》人情が変わりやすく、頼みがたいことのたとえ。
手(て)を広(ひろ)・げる
仕事などの範囲を広くし、規模を大きくする。「関西方面に取引の—・げる」
てをひく【手を引く】
1〔手をとって導く〕 ⇒手を取る12〔関係をなくす〕そんなことからはとっくに手を引いているI got out of that sort of thing long ago.彼のパートナーがこの取...
てをひろげる【手を広げる】
アジアに商売の手を広げようとしているHe intends to expand his business to Asia.