ディア【deer】
鹿(しか)。「—スキン」
ディア【dear】
[形動]親愛な。敬愛する。 [補説]Dear…(親愛なる…さん)の形で、手紙の冒頭の挨拶に記す語。
ディアウリング‐こくりつこうえん【ディアウリング国立公園】
《Parc national du Diawling》モーリタニア南西部にある国立公園。大西洋に注ぐセネガル川のデルタ地帯に広がり、雨季には多くの湖沼が出現する。オオフラミンゴ、モモイロペリカン...
ディアクティベーション【deactivation】
コンピューターにインストールしたソフトウエアについて、すべての機能を無効にし、プロダクトアクティベーション前(工場出荷時)の状態にすること。具体的には、製品のアクティベーションキーをインターネッ...
ディアクティベート【deactivate】
⇒ディアクティベーション
ディアギレフ【Sergey Pavlovich Dyagilev】
[1872〜1929]ロシアバレエ団(バレエリュス)の主宰者。1909年に、パリで同バレエ団を結成。作曲家・振付師・舞踏家・美術家と提携して革新的な近代バレエの道を切り開いた。
ディアス【Bartholomeu Dias】
[1450ころ〜1500]ポルトガルの航海者。1488年、初めてアフリカ南端を通過し、嵐の岬と命名した(のちポルトガル王ジョアン2世によって喜望峰と改名)。ブラジルへの探検航海中に死亡。
ディアス【Porfirio Díaz】
[1830〜1915]メキシコの軍人・政治家。ファレス大統領の下で改革戦争・対仏戦争に活躍。のち反動化して1876年のクーデターで実権を握り、大統領に就任。地主階級と外国資本の支持を受けて35年...