と‐けい【徒刑】
1 旧刑法で、重罪人に科した刑。男は島に送り、女は内地で労役に就かせたもの。有期と無期があった。 2 「徒(ず)」に同じ。
と‐けい【時計/土圭】
時刻を知り、また時間を計るのに使う器機。日時計・砂時計・水時計などがあるが、現在一般的には、おもり・ばね・電気・原子などを動力とし、振り子または天桴(てんぷ)や水晶の振動の等時性を利用した機械時...
とけい【時計】
《原題、(ドイツ)Die Uhr》ハイドンの交響曲第101番ニ長調の通称。1794年初演。ロンドン交響曲の一。通称は第2楽章の伴奏のリズムが振子時計を連想させることに由来する。
とけい【自鳴鐘】
俳句雑誌。昭和12年(1937)、横山白虹が北九州で創刊。戦争中の用紙統制により休刊したが、昭和23年(1948)に復刊。復刊時のタイトルは「じめいしょう」と読む。
とけい‐いでんし【時計遺伝子】
生物の体内でサーカディアンリズムを制御する遺伝子の総称。約24時間を周期として発現し、特定のたんぱく質を生成・分解することで、体内のさまざまな生理機能を制御していることがわかっている。 [補説]...
とけい【徒刑】
penal servitude徒刑囚a convict
とけい【時計】
〔置き時計〕a (table) clock;〔掛け時計〕a (wall) clock;〔腕時計〕a (wrist)watchはと時計a cuckoo clock電気[電子]時計an electr...
とけい【時計】
clock《置き時計、掛け時計、柱時計》;watch《腕時計・懐中時計など携帯できる時計》[参考]はっきり区別する場合は、a table clock(置き時計)、a wall clock(掛け時計、柱時計)、;a wristwatch [wrist watch](腕時計)、a pocket watch(懐中時計)のようにいう。
とけいのうごき【時計の動き】
the motion of a clock
とけいのうごき【時計の動き】
the motion of a clock [watch]