アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
とし‐は【年端/年歯】
年齢のほど。年齢。としのは。「—のいかない子」
年(とし)は争(あらそ)え◦ない
老年になると、からだの衰えには勝てない。また、いくら若く見えても、年を取っていることは隠せない。「こんな古い映画を知っているようでは—◦ないね」
とし‐はっけ【年八卦】
年齢や干支(えと)によって占う1年間の吉凶。また、その刷り物。江戸時代、正月に高声で売り歩いた。
としは‐づき【年端月】
陰暦正月の異称。
としは【年端】
年端もゆかぬ子供a young child/《文》 a child of tender years
としはいきぶつ【都市廃棄物】
municipal waste
としはあらそえない【年は争えない】
階段で息切れするなんて年は争えないものだなあI ran out of breath going up the stairs. Age will tell, as they say.