と‐たい【屠体】
屠殺された動物の体。
とたい‐きゅうじ【屠体給餌】
動物園などで飼育している肉食動物に、えさとして、屠殺した家畜や野生動物を、毛皮や骨などが付いたままの状態で与えること。
とたて‐ぐも【戸閉蜘蛛】
トタテグモ科およびカネコトタテグモ科などの原始的なクモの総称。体長10〜18ミリ、赤褐色から黒色。地中または大木の樹皮や岩の上に巣を作り、入り口に扉をつける。
と‐たん【途端】
あることが行われた、その瞬間。そのすぐあと。多く副詞的に用い、「に」を伴うこともある。「よそ見をした—転んだ」「飲むと—に人が変わる」
と‐たん【塗炭】
泥にまみれ火に焼かれること。転じて、ひどい苦痛。きわめて辛い境遇。「アゼン国の兄弟を、—の中に救わんと」〈竜渓・経国美談〉
とたん【途端】
彼が出て行った途端に彼女が帰って来たShe came back just as he went out.自転車をよけようとした途端に転んだI fell in the act of dodging...
とたんのくるしみ【塗炭の苦しみ】
塗炭の苦しみをなめるundergo unspeakable sufferings被災者が味わった塗炭の苦しみthe agonies the victims experienced
とたんのくるしみ【塗炭の苦しみ】
terrible [immense] suffering
トタン
zinc; tinトタン板an iron sheet coated with tin; tinplate;〔波形の〕corrugated tinplateトタン屋根a tin roof
トタンいた【トタン板】
an iron sheet coated with tin; tinplate;〔波形の〕corrugated tinplate