アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
とりぶき‐やね【取り葺き屋根】
薄くそいだ板を並べ、丸太や石を押さえとした粗末な屋根の葺き方。また、その屋根。
とり‐ぶすま【鳥衾】
大棟(おおむね)または隅棟(すみむね)などの鬼瓦の上に、反って長く突き出した円筒状の瓦。雀瓦。
とり‐ぶん【取(り)分】
自分が取るべき分。分け前。取り前。「—が少ない」
とりぶん【取り分】
one's share; a portionこれが君の取り分だThis is your share.
[共通する意味] ★分けたもののうちで、自分が手に入れることのできる部分。[英] a share[使い方]〔取り分〕▽取り分が少ないと文句を言う〔分け前〕▽分け前がもとで仲間割れをする〔割り前〕...
とり‐ぶっし【止利仏師】
⇒鞍作止利(くらつくりのとり)