どう‐じょう【同上】
前に述べたことと同じであること。上記に同じであること。同前。
どう‐じょう【同乗】
[名](スル)一つの乗り物に一緒に乗ること。乗り合わせること。「タクシーに—する」
どう‐じょう【同情】
[名](スル)他人の身の上になって、その感情をともにすること。特に他人の不幸や苦悩を、自分のことのように思いやっていたわること。「—を寄せる」「—を引く」「被害者に—する」
どう‐じょう【堂上】
《古くは「とうしょう」「どうしょう」とも》 1 建物の床の上。 2 室町時代以降の公家の家格の一。清涼殿への昇殿を許される家柄。また、公卿になれる家柄。堂上家。⇔地下(じげ)/堂下(どうか)。 ...
どう‐じょう【道上】
道のほとり。また、道の上。路上。
どうじょう【同上】
the same as the above;〔リストの中で〕ditto ((略 do.))同上の理由によりfor the reason given above
どうじょう【同乗】
彼と同乗して軽井沢に行ったI went to Karuizawa in the same car with him.知らない人とタクシーに同乗するshare a taxi with a stra...
どうじょう【同情】
sympathy ((for)),compassion ((for));〔哀れみ〕pity ((for)) (▼sympathy, compassionは相手と対等の立場での同情・同感を意味する...
どうじょう【同情】
sympathy
どうじょう【道場】
a dojo, a training hall剣道[柔道]の道場a kendo [judo] dojo断食の道場a fasting center道場破り道場破りをする set out for a...
どうじょう【同情】
[共通する意味] ★他人の気持ちや境遇を察し、かわいそうに思うこと。[使い方]〔同情〕スル▽人の同情を引くような言葉▽敗者に同情する〔あわれみ〕▽あわれみを乞(こ)う▽人にあわれみをかける〔思い...
どうじょう【同乗】
[共通する意味] ★同じ乗り物に一緒に乗ること。[英] riding together[使い方]〔同乗〕スル〔相乗り〕スル[使い分け]【1】「同乗」は、広くいろいろな乗り物の場合にいうが、「相乗...
どうじょう【同上】
[共通する意味] ★文章で、前に述べたことと同じであるということを表わす語。[英] ditto[使い分け] 縦書きの文章では、「同上」より「同右」が用いられることが多い。