なか‐がわ【中側】
あるもの、またはある区切りの中の方。内側。⇔外側。
なか‐がわ【中川】
埼玉県羽生市で利根川から分かれ、南東流して東京都に入り、荒川放水路沿いに流れて東京湾に注ぐ川。上流は古利根川とよぶ。長さ約80キロ。
名古屋市の区名。工業地帯で、旧中川を開削した中川運河が貫流。
なかがわ【中川】
姓氏の一。 [補説]「中川」姓の人物中川乙由(なかがわおつゆう)中川一政(なかがわかずまさ)中川淳庵(なかがわじゅんあん)中川信夫(なかがわのぶお)中川李枝子(なかがわりえこ)
なかがわ【中河】
姓氏の一。 [補説]「中河」姓の人物中河美芳(なかがわみよし)中河与一(なかがわよいち)
なか‐がわ【那珂川】
栃木県北部の茶臼岳(ちゃうすだけ)(那須岳)付近に源を発し、南東流して茨城県に入り那珂湊(なかみなと)で太平洋に注ぐ川。長さ150キロ。
福岡平野を貫流する川。佐賀県境に源を発し、北流して博...