アジュルン【Ajlun】
ヨルダン北西部の都市。首都アンマンの北西約75キロメートルに位置する。周囲を緑豊かでなだらかな丘に囲まれ、その一つに十字軍への防備のために築かれたアジュルン城が建つ。
うだ‐さんち【宇陀山地】
奈良県中東部、宇陀市南部に広がる山地。中央構造線以北の地帯で、北は大和高原、西は竜門山地、東は三重県境の山地となる。山地は、西部の口宇陀盆地と東部の奥宇陀山地に分けられ、西部はなだらかな小丘陵、...
お【尾】
1 動物のしりから細長く突き出た部分。魚の尾びれ、鳥の尾羽をいうこともある。しっぽ。「犬が—を垂れる」 2 ある物の後方から、細長く伸びたり垂れたりしたもの。「凧(たこ)の—」「彗星の—」 3 ...
おか【丘/岡】
1 小高くなった土地。山よりも低く、傾斜もなだらかなもの。丘陵。 2 (名詞の上に付いて、複合語をつくり)かたわら、局外からの見方や立場のものである意を表す。「—目」「—ぼれ」「—焼き」
おきな‐ぐさ【翁草】
1 キンポウゲ科の多年草。日当たりのよい山野に生え、高さ約30センチ。全体に長く白い毛が生え、葉は羽状複葉。春、暗赤褐色の花を1個下向きにつける。実は白い毛をもち、風で飛ぶ。根を漢方で白頭翁とい...
うねり
〔波などの〕the swell ((of the ocean)) (▼複数形で用いない);〔起伏〕(an) undulation大きな波のうねりが海岸に押し寄せたThe high waves s...
だらだら
1〔なだらかな様子〕だらだらした傾斜[だらだら坂]a gentle slope2〔液体が流れる様子〕 ⇒たらたら汗をだらだら流してwith sweat running down ((one's ...
なだらか
I〔ゆるやか〕なだらかな坂a gentle slope庭は池の方になだらかに傾斜しているThe garden slopes gently down to the pond.なだらかに起伏する草原...
緩やか
⇒ゆるい(緩い)II1〔激しくない様子〕緩やかな川の流れa gentle stream風が緩やかに吹いているThe wind is blowing softly [gently].2〔なだらかな...
a gentle slope
なだらかな坂
だいち【台地】
[共通する意味] ★周囲より小高くなっている土地。[使い方]〔台地〕▽台地なので大雨でもすぐ水がひく▽武蔵野台地〔高台〕▽港を見おろす高台▽家が高台にあるので見晴らしがいい〔丘〕▽丘の上からあた...
ゆるやか【緩やか】
[共通する意味] ★傾斜などが急でないさま。[英] gentleness[使い方]〔なだらか〕(形動)〔緩やか〕(形動)[使い分け]【1】「なだらか」は、傾斜の度合いが急でないさま。また、平穏で...
きゅうりょう【丘陵】
[共通する意味] ★周囲より小高くなっている土地。[使い方]〔台地〕▽台地なので大雨でもすぐ水がひく▽武蔵野台地〔高台〕▽港を見おろす高台▽家が高台にあるので見晴らしがいい〔丘〕▽丘の上からあた...
おか【丘】
[共通する意味] ★周囲より小高くなっている土地。[使い方]〔台地〕▽台地なので大雨でもすぐ水がひく▽武蔵野台地〔高台〕▽港を見おろす高台▽家が高台にあるので見晴らしがいい〔丘〕▽丘の上からあた...
なだらか
[共通する意味] ★傾斜などが急でないさま。[英] gentleness[使い方]〔なだらか〕(形動)〔緩やか〕(形動)[使い分け]【1】「なだらか」は、傾斜の度合いが急でないさま。また、平穏で...