アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「にた」で始まる言葉 辞書すべて

にたで始まる言葉

国語辞書(28)

  • にた

    [名・形動ナリ]やわらかく水気の多いこと。また、そのさま。「御乾飯(みかれいひ)—に食(を)しまさむと」〈出雲国風土記〉

  • に‐たい【二諦】

    仏語。真諦(しんたい)と俗諦(ぞくたい)のこと。

  • にたい‐もんだい【二体問題】

    物理学で、相互作用する2個の質点からなる系の運動を規定する問題。共通の重心を回る一体の問題に帰着でき、古典力学では解析的な解が得られる。ニュートンの万有引力に従う天体の運動や原子核の周りを回る電...

  • に‐たき【煮炊き/煮焚き】

    [名](スル)食物を煮たり炊いたりすること。炊事。「朝晩自分で—する」

  • に‐たく【二択】

    選択肢が二つあること。また、その二つのうち、どちらか一つを選ぶこと。「転勤か退職の—を迫られる」

  • もっと調べる 28 件

英和・和英辞書(14)

  • にたき【煮炊き】

    cooking煮炊きする cook自分で煮炊きするのに慣れているI am used to 「cooking for myself [doing my own cooking].

  • にたつ【煮立つ】

    boil (up); come to a boil湯が煮立っているThe water is boiling.湯が煮立ってきたThe water has come to a boil.

  • にたてる【煮立てる】

    boilなべで湯を煮立てるboil water in a pan

  • にたにた

    にたにたする grin disagreeably彼女ににたにた笑いかけたHe smirked at her.何をにたにたしているんだいWhat are you grinning at?

  • にたもの【似た者】

    似た者同士仲よくやろうWe have a lot in common, so let's be friends.あの二人は似た者夫婦だThat husband and wife 「resembl...

  • もっと調べる 14 件

類語辞書(6)

  • にたいして【に対して】

    [共通する意味] ★対象・関連を表わす。[使い方]〔について〕▽来年度の予算について話し合う▽自分の将来についてあれこれと考える▽製品の使用法についての説明書〔に関して〕▽私に関して言えば、高校...

  • にたいして【に対して】

    [共通する意味] ★割合を表わす。[使い方]〔について〕▽一軒について一〇〇円の寄付をお願いしています〔につき〕▽お買い上げ五〇〇円につきサービス券を一枚差し上げます▽お土産は一家族につき一個で...

  • にたき【煮炊き】

    [共通する意味] ★食物として口に合うように材料を調え加工すること。[英] cooking[使い方]〔料理〕スル▽料理人▽料理学校〔調理〕スル▽調理師▽調理実習〔炊事〕スル▽炊事、洗濯一切を自分...

  • にたつ【煮立つ】

    [共通する意味] ★煮えてぐらぐらと沸き上がる。[英] to boil up[使い方]〔煮立つ〕(タ五)▽煮立った鍋(なべ)にスパゲッティを入れる〔煮え立つ〕(タ五)▽煮え立ったらもう食べられま...

  • にたにた

    [共通する意味] ★声を出さず薄気味悪く笑う様子。[使い方]〔にたにた〕(副)スル▽「いい所で会ったよ」と彼はにたにたしながら近づいてきた▽にたにたとほくそ笑む〔にたり〕(副)▽その男は相手をう...

  • もっと調べる 6 件

人名事典・人物検索(1)

  • にたん‐の‐しろう【仁田四郎】

    仁田忠常(にったただつね)の通称。

  1. 辞書
  2. 「にた」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ジッド
    幸福になる必要なんかないと、自分を説き伏せることに成功したあの日から、幸福が僕の中に棲みはじめた。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO