のび【伸び】
1 長く伸びたり広がったりすること。また、その程度。「身長の—が早い」「絵の具の—がよい」 2 勢いや力が増すこと。また、その程度。「成績の—」「輸出の—が著しい」「—のある球を投げる」 3 退...
の‐び【野火】
1 春の初めに野原などの枯れ草を焼く火。野焼きの火。《季 春》 2 野山の不審火。また、野の火事。「—焔(ほのほ)盛りにして」〈太平記・二五〉 [補説]書名別項。→野火
のび【野火】
大岡昇平の長編小説。昭和27年(1952)刊行。太平洋戦争末期のレイテ島を舞台に、病兵として部隊を追われた主人公の、極限状態の狂気を描く。第3回読売文学賞小説賞受賞。昭和34年(1959)市川崑...
のび‐あが・る【伸(び)上(が)る】
[動ラ五(四)]つま先だちになるなどしてからだを高くする。「—・って遠くを見る」
のび‐く【伸(び)句】
連句で、曲節のない音調の伸びやかな軽い叙景の句。→逃げ句
のび【伸び】
[共通する意味] ★長くなること。また、勢力、能力などが高まること。[英] extension; expansion[使い方]〔伸び〕▽学力の伸びが少ない▽身長の伸びを測る〔伸長〕スル▽勢力の伸...
のびちぢみ【伸び縮み】
[共通する意味] ★長くなったり、短くなったりすること。[英] expansion and contraction[使い方]〔伸縮〕スル▽伸縮する布地▽伸縮自在〔伸び縮み〕スル▽紙は湿度により伸...
のびのび
[共通する意味] ★心にこせこせした所がなく、くつろぐさま。[英] relieved《形》[使い方]〔のんびり〕(副)スル▽のんびりと温泉につかる▽少しはのんびりしたほうがよい〔ゆったり〕(副)...
のびのび【伸び伸び】
[共通する意味] ★振る舞いなどに束縛がなく、あるがままで、ゆったりしているさま。[英] to feel relieved《動》[使い方]〔伸び伸び〕(副)スル▽子供が伸び伸びと育つ▽伸び伸びし...
のびやか【伸びやか】
[共通する意味] ★振る舞いなどに束縛がなく、あるがままで、ゆったりしているさま。[英] to feel relieved《動》[使い方]〔伸び伸び〕(副)スル▽子供が伸び伸びと育つ▽伸び伸びし...