はく‐ち【白地】
1 白い生地(きじ)。しろじ。 2 建造物・立木の立ってない土地。また、法律上の調査・規制などのなされていない土地。さらち。「—地域」 3 芸娼妓などに対して、素人(しろうと)。「—の女のいと初...
はく‐ち【白痴】
精神遅滞の重度のもの。→精神遅滞 [補説]書名別項。→白痴
はくち【白痴】
《原題、(ロシア)Idiot》ドストエフスキーの長編小説。1868年刊。白痴とよばれるほど純真無垢な魂をもつムイシュキン公爵が、現実の社会の中でその美しい魂を破滅させていくさまを描く。
川端...
はく‐ち【白雉】
白色のキジ。
はくち【白雉】
飛鳥(あすか)時代、孝徳天皇の時の年号。650年2月15日〜655年1月?。びゃくち。