アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はし‐おき【箸置き】
食卓に箸を置くとき、箸先をのせるもの。箸台。箸枕。
はし‐お・る【端折る】
[動ラ五(四)]「はしょる」に同じ。「そんなに先を急ぐなら、道中は—・って」〈紅葉・二人女房〉
は‐じお【歯塩】
《「はしお」とも》歯石(しせき)。〈和英語林集成〉
はしおき【箸置き】
a chopstick rest
はしおか‐きゅうたろう【橋岡久太郎】
[1884〜1963]能楽師。シテ方観世流。香川の生まれ。深い芸境に達し、名人とうたわれた。