アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
は・ず【恥づ】
[動ダ上二]「はじる」の文語形。
は‐づき【葉月】
《古くは「はつき」とも》陰暦8月の異称。《季 秋》「朝山や—の月のきえのこり/青嵐」
は‐づくろい【羽繕い】
[名](スル)鳥がくちばしで羽を整えること。はねづくろい。「アヒルが—する」
は‐づな【端綱】
馬の口につけて引く綱。
はづくろい【羽繕い】
鳥が羽繕いをしているThe bird is preening itself [its feathers].
はづな【端綱】
a halter