はな‐が【花香】
1 におい。いろつや。人を引きつける美しさをいう。転じて、心ばえ。「頭(かしら)を頭と敬ひし礼義ぞ仲間の—なる」〈浄・博多小女郎〉 2 花の香気。また、茶の芳しい香気。「これ茶を一つ参らぬか、—...
鼻(はな)が胡坐(あぐら)をか・く
鼻の低くて横に広いさまをいう。「—・いた顔」
はな‐かい【花会】
《「はながい」とも》 1 職人・博徒などが知人から金を得るために回状をまわして催す会。 2 小唄・浄瑠璃・踊りなどの名広めの会。
はな‐がい【花貝】
1 マルスダレガイ科の二枚貝。浅海の砂底にすむ。貝殻は円形で、殻長約2センチ。殻表に板状の成長脈がある。房総半島以南に分布。 2 サクラガイの別名。
はな‐がい【鼻繋】
「鼻木(はなぎ)」に同じ。
はながそだつゆたかなどじょう【花が育つ豊かな土壌】
rich soil on which flowers can grow
はながた【花形】
1〔花の形〕花形の flower-shaped; floral-patternedばらの花形の装飾a rosette五弁の花形のビスケットbiscuits in the shape of fiv...
はながつお【花×鰹】
shavings of dried bonito
はながつまる【鼻がつまる】
have a stuffy nose
はながみ【鼻紙】
a tissue;〔総合的に〕kleenex;〔一枚の〕a kleenex(▼商標名Kleenexから)鼻紙ではなをかむblow one's nose with a kleenex [tissue]