アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
バイ‐テク
「バイオテクノロジー」の略。
バイテレク【Bäyterek/Бəйтерек】
カザフスタンの首都アスタナにある展望塔。カザフ語でポプラを意味し、遊牧民の伝説に登場する「生命の木」を指す。高さ105メートル。アスタナのシンボルとして知られる。
ばい‐てん【売店】
物を売る店。特に、病院・劇場・遊園地などの施設内の小さな店。
ばい‐てん【梅天】
梅雨時の空。つゆぞら。《季 夏》
バイテンゾルグ【Buitenzorg】
インドネシア、ジャワ島西部の保養都市ボゴールの旧称。バイテンゾルフ。
ばいてん【売店】
a stand新聞の売店a newsstand/《英》 a bookstall学校の売店a school store/〔大学の〕 《米》 a campus store駅の売店a station ...
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...
ばいてい‐きんが【梅亭金鵞】
[1821〜1893]江戸末期・明治初期の戯作者。江戸の人。本名、瓜生政和。滑稽本「七偏人」、人情本「柳之横櫛」などを執筆。維新後は風刺雑誌「団団珍聞(まるまるちんぶん)」の主筆として活躍。