アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
に一致する
ひと‐り【一人/独り】
[名] 1 人数が1であること。一個の人。いちにん。「—に一つずつ配る」「乗客の—」 2 仲間・相手がいなくて、その人だけであること。単独。「—で悩む」「—でいるのが好きだ」 3 他の人の助け...
ひ‐とり【火取り/火採り】
1 香をたきしめるのに用いる香炉。漆器の中に銀や銅または陶器で作った炉を置き、上から銀・銅のかごで覆ったもの。火取り香炉。 2 おこした炭火などを運ぶのに使う道具。 3 「火取りの童(わらわ)」の略。
ひとり【一人】
〔ひとりの人間〕one person親戚の一人one of one's relatives私の友人の一人a friend of mineたった一人の息子my only son「そこで何人昔の友達...
ひとり【独り】
1〔単独であること〕独りで alone, by oneself;〔独力で〕for oneself独り悩むsuffer by oneself独りのときは何をしているのWhat do you do ...
[共通する意味] ★だれも伴わないこと。その人だけであること。[英] alone[使い方]〔一人〕▽いつも一人でいる▽一人で音楽をきく▽一人さびしく暮らす▽ひとり旅〔単独〕(名・形動)▽単独犯に...
[共通する意味] ★人を数える数詞。一個の人。[英] one man[使い方]〔一人〕▽一日に一人の客しか来なかった▽おとな一人と子供二人▽料理を一人分追加する〔一名〕▽部長ほか一名がうかがいま...
ひと(り)