ひ‐はい【疲憊】
[名](スル)疲れ果てて弱ること。疲労困憊(ひろうこんぱい)。「徹夜仕事が続いてすっかり—する」
ひ‐ばい【飛灰】
燃料を燃焼させたり、ごみを焼却したりするときに発生する排ガスに含まれる煤塵(ばいじん)。飛散灰。フライアッシュ。→主灰
ひはいぐうしゃかん‐じんこうじゅせい【非配偶者間人工授精】
配偶者以外の第三者から提供された精子を使用して行う人工授精。男性側に不妊の原因がある場合に用いられる方法。提供者の精子を注入器を用いて子宮に注入し、妊娠を図る。AID(artificial in...
ひはかい‐けんさ【非破壊検査】
製品や試料を破壊することなく、内部の傷の有無や状態などを調べること。非破壊試験。探傷法。NDT(non-destructive testing)。 [補説]X線・γ線・中性子線を照射する放射線透...
ひはかい‐しけん【非破壊試験】
⇒非破壊検査
ひはかいけんさ【非破壊検査】
a nondestructive test; nondestructive testing ((略 NDT))
ひはん【批判】
(a) criticism ((of));(a) comment ((on))批判する 〔批評する〕criticize,《英》 criticise ((a person for));〔論評する〕...
ひはん【批判】
criticism[参考]「批判的(な)意見(a critical opinion)」のように形容詞的に用いられることが多い。
ひはんきじ【(市長への)批判記事】
articles that are critical (of the mayor)
ひはんてきなたいど【批判的な態度】
a critical attitude