び‐び【娓娓】
[ト・タル][文][形動タリ]飽きずに続けるさま。くどくどしいさま。「—として絶えず枕に打響きては」〈紅葉・続々金色夜叉〉
[副]
に同じ。「—相語らんと欲するのみと」〈東海散士・佳人之奇遇〉
び‐び【微微】
[ト・タル][文][形動タリ]分量などがごくわずかであるさま。小さくて取るに足りないさま。「—たる存在」「—とした勢力」
びび‐し・い【美美しい】
[形][文]びび・し[シク] 1 はなやかで美しい。きらびやかである。「—・く着飾る」 2 好ましい。りっぱである。「—・しくも言ひたりつるかな」〈枕・一三三〉
びびっ‐と
[副]刺激や衝撃が伝わるさま。また、直観的に対象物の魅力を感じるさま。「出会った瞬間に—きた」
ビビッド【vivid】
[形動]生き生きとしているさま。鮮やかなさま。「—な描写」「—な配色」
びび【微微】
微々たる 〔わずかな〕slight;〔乏しい〕meager,《英》 meagre;〔取るに足らない〕trifling;〔重要でない〕insignificant微々たる収入a meager inc...
びびる
⇒きおくれ(気後れ)巨大な相手を見てびびってしまったHe 「got nervous [《口》 got a case of the jitters/got butterflies (in his ...
ビビビ
〔電撃〕zzzt; fzzt; bzzz; bzzt
びびたる【微々たる】
〔わずかな〕slight;〔乏しい〕meager,《英》 meagre;〔取るに足らない〕trifling;〔重要でない〕insignificant微々たる収入a meager income彼...