ふく‐い【復位】
[名](スル)もとの位にもどること。
ふくい【福井】
中部地方北西部の県。日本海に面する。越前国・若狭国にあたる。人口80.6万(2010)。
福井県北部の市。県庁所在地。江戸時代は松平氏の城下町。合繊織物や機械・眼鏡などの工業が盛ん。一乗谷朝...
ふくい【福井】
姓氏の一。 [補説]「福井」姓の人物福井英一(ふくいえいいち)福井久蔵(ふくいきゅうぞう)福井謙一(ふくいけんいち)福井俊彦(ふくいとしひこ)
ふく‐い【腹囲】
腹のまわり。また、その寸法。
ふくい‐いかだいがく【福井医科大学】
福井県吉田郡永平寺町にあった国立大学。昭和53年(1978)設置。平成15年(2003)福井大学と統合し、福井大学医学部となる。→福井大学
ふくい【復位】
restoration; reinstatement人を元の地位に復位させるreinstate a person in his former position王が復位したThe king was...
ふくいく【×馥×郁】
馥郁たる fragrant馥郁たるばらの香りに我を忘れたThe fragrant [sweet- smelling] roses made me forget myself./The fragr...
ふくいん【復員】
〔動員を解くこと〕demobilization;〔本国帰還〕repatriation復員する be demobilized and sent home復員軍人an ex-soldier復員者a ...
ふくいん【福音】
1〔よい知らせ〕good newsこの知らせは福音であったWe were overjoyed to hear the news./The news was music to us.この書物の出現...
ふくいんきょうかい【福音教会】
the Evangelical Church
ふくい‐きゅうぞう【福井久蔵】
[1867〜1951]国文学者。兵庫の生まれ。学習院大教授。和歌・連歌の研究および国語学の史的研究に業績を残した。著「連歌の史的研究」「大日本歌書綜覧」など。
ふくい‐けんいち【福井謙一】
[1918〜1998]化学者。奈良の生まれ。昭和27年(1952)、すべての化学反応について説明が可能となるフロンティア電子理論を提唱した。昭和56年(1981)文化勲章受章。また同年、日本人と...
ふくい‐としひこ【福井俊彦】
[1935〜 ]銀行家。大阪の生まれ。日本銀行に入行、総務局長などを経て副総裁となるが、平成10年(1998)職員の接待汚職事件により松下康雄総裁とともに引責辞任。平成15年(2003)日銀に復...