アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ふく‐ど【覆土】
[名](スル)土をかぶせること。また、その土。「播種のあと—する」
ふく‐どう【複道/復道】
道路の上にさらに架け渡した道路。上下二段に造った道や廊下。
ふくどう‐きかん【複動機関】
蒸気や燃焼ガスの圧力をピストンの両面に交互に受けて運動する往復機関。出力は単動機関の倍となる。
ふく‐どく【服毒】
[名](スル)毒薬を飲むこと。「—して自殺を図る」
ふく‐どく【復読】
[名](スル)書物を繰り返し読むこと。「経書を—するの外に」〈福沢・文明論之概略〉
もっと調べる 6 件
ふくどく【服毒】
服毒自殺をしたHe 「committed suicide [killed himself] by taking poison.
ふくどくほん【副読本】
a side [supplementary] reader
[共通する意味] ★補助教材として使われる、文章中心の本。[英] a supplementary reader[使い分け] 「リーダー」「サイドリーダー」は、英語などの語学学習用に用いられる本。