ふ‐へい【不平】
[名・形動]納得できず不満であること。また、そのさま。「しかられて—な顔をする」「—たらたら」 [用法]不平・不満・不服——「交渉の結果に不平(不満・不服)をもらす」では三語とも用いられる。◇「...
ふ‐へい【浮萍】
うきくさ。また、住居の定まらないことのたとえ。「天性水石に心を寄せ、—の跡を事とし給ひしかば」〈太平記・二四〉
ふへいこう‐しんごう【不平衡信号】
《unbalanced signal》アース(接地)との電位差で表される信号。信号の伝送が1本のケーブルですむため効率がよいが、外部からのノイズに弱く長距離・高速通信には向かない。→平衡信号
ふへい‐せい【府兵制】
中国、南北朝時代の西魏(せいぎ)に始まり、隋・唐代に整備された兵農一致の兵制。農民の中から選抜徴兵し、農閑期に訓練した農民兵を交替で都や辺境の警固にあたらせた。7世紀後半、募兵制に移行。
不平(ふへい)を鳴(な)ら・す
不平を言いたてる。「小遣いが少ないと—・す」
ふへい【不平】
discontent,dissatisfaction ((about, at, over, with))住民たちの間には不平の声が高いLoud cries of discontent are b...
ふへん【不偏】
impartiality不偏の impartial裁判官は不偏不党であるべきだJudges must be impartial [neutral/fair/disinterested].
ふへん【不変】
不変不滅の真理unchanging and everlasting truths不変の法則invariable [unchangeable/immutable] laws彼の愛は不変であったHi...
ふへん【普遍】
普遍的(に) universal(ly); general(ly)それは普遍的に認められた真実だThat is a universally acknowledged truth.神は普遍的に存在...
ふへんてきけんり【普遍的権利】
a universal right