へい‐ほう【兵法】
1 いくさの仕方。用兵や戦闘の方法。兵学。ひょうほう。「孫子の—」 2 剣術・柔術などの武術。ひょうほう。「—指南」
へい‐ほう【平方】
1 二つの同じ数を掛け合わせること。2乗。自乗。「三—の定理」 2 長さの単位の前に付けて、面積の単位を示す語。「—メートル」 3 長さの単位名のあとにつけて、その長さを1辺とする正方形の面積を...
へいほう‐こん【平方根】
2乗してaになるような数のaに対する称。aの平方根は正・負二つあり、正の平方根は、(ルートa)と書く。√は根号とよび、root(根)のrの変形。二乗根。自乗根。
へいほう‐しゃ【兵法者】
《「へいほうじゃ」とも》 1 いくさの方法に精通している人。 2 剣術などの武芸にすぐれている者。兵法人。
へいほう‐すう【平方数】
自然数の平方になっている数。1・4・9…など。自乗数。
へいほう【兵法】
〔具体的な戦術〕(military) tactics;〔大局的な戦略〕(military) strategy兵法家〔戦術家〕a (military) tactician;〔戦略家〕a (mili...
へいほう【平方】
1⇒じじょう(自乗)a square三平方の定理the Pythagorean theorem2〔面積〕1マイル平方one mile square12メートル平方の土地は144平方メートルになる...
へいほうか【兵法家】
〔戦術家〕a (military) tactician;〔戦略家〕a (military) strategist
へいほうこん【平方根】
a square root225の平方根を求めなさいFind [Extract] the square root of 225.
へいほうせき【平方積】
square measure