へき【僻】
[音]ヘキ(漢) [訓]ひがむ 1 本筋からずれて、正しくない。一方に偏する。「僻見・僻説・僻論」 2 場所が中央から離れている。「僻遠・僻陬(へきすう)・僻村・僻地」 [難読]僻耳(ひがみみ)...
へき【劈】
[音]ヘキ(漢) [訓]さく 1 切り裂く。切り開く。「劈開」 2 物事の始まり。「劈頭」
へき【壁】
1 かべ。かきね。しきり。「官軍にても此—の輙(たやす)く敗り難きを知りてや」〈染崎延房・近世紀聞〉 2 二十八宿の一。北方の第七宿。アンドロメダ座のα(アルファ)星とペガスス座のγ(ガンマ)星...
へき【壁】
[常用漢字] [音]ヘキ(漢) [訓]かべ 〈ヘキ〉 1 かべ。「壁画・壁面/外壁・内壁・面壁」 2 土べい。かき。仕切りとして設けた建造物。「隔壁・障壁・牆壁(しょうへき)・城壁・鉄壁・防壁...
へき【璧】
古代中国の玉器の一。扁平(へんぺい)・環状で中央に円孔がある。身分の標識や祭器、のちには装飾品として用いられた。たま。
へきえき【×辟易】
1〔しりごみ〕彼に口説かれてへきえきしたI 「shrank (back) from [cringed at] his advances.2〔閉口〕彼女のおしゃべりにはへきえきするHer chit...
へきかい【×劈開】
(a) cleavage劈開する cleave
へきが【壁画】
a wall painting;〔フレスコ画法の〕a fresco ((複 -coes, -cos));〔大きいもの〕a mural壁画家a mural [fresco] painter; a ...
へきががそんしょうした【壁画が損傷した】
Wall paintings were damaged.
へきがをほぞんする【壁画を保存する】
preserve a mural
へき【癖】
[共通する意味] ★行為などの偏った傾向が習慣化したもの。[英] habit[使い方]〔癖〕(くせ)▽彼には首をすくめる癖がある▽一度癖になるとなかなか直らない〔性癖〕▽彼は物事を大げさにいう性...
へきえき【辟易】
[共通する意味] ★うんざりして、いやになること。[英] fed up[使い方]〔閉口〕スル▽今年の暑さには閉口する〔辟易〕スル▽社長の長い訓示には辟易する〔降参〕スル▽彼女の冗舌には降参する[...
へきち【僻地】
[共通する意味] ★都会から遠く離れた不便な所。[英] a remote place[使い方]〔僻地〕▽僻地での医療に身を捧げる〔辺地〕▽辺地の村〔辺境〕▽辺境の地を訪れる〔辺鄙〕(名・形動)▽...