アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
へばり‐つ・く
[動カ五(四)] 1 べったりとはりつく。「松やにが手に—・く」 2 ぴったりくっつく。そばにいて離れない。「子供が親に—・く」
へば・る
[動ラ五(四)] 1 へとへとになる。疲れはてる。へたばる。「暑さで—・る」「強行軍で—・ってしまう」 2 ぴったりとくっつく。また、引っぱられるようにくっつく。「垂れた乳房を絹寒冷紗のゆかたの...
ヘバーデン‐けっせつ【ヘバーデン結節】
《Heberden's node》手指の第一関節に生じる、変形性関節症の一種。関節の軟骨が摩耗し、骨棘が形成され、指が動かしにくくなる。痛みを伴うことが多い。加齢に伴う症状で、中年期の女性に多く...
へばりつく
〔くっつく〕stick ((to));〔しがみつく〕cling ((to))ラベルがノートにへばりついて取れなかったThe label stuck to the notebook and wou...
へばる
⇒へたばる
[共通する意味] ★ぴったり接触して離れなくなる。[英] to stick (to)[使い方]〔付く〕(カ五)▽背広に糸くずがついている▽シャツにしみがついた▽泥のついた靴▽扉についている飾り〔...
[共通する意味] ★力尽きてひどく疲れる。[英] to be tired out; to be exhausted[使い方]〔ばてる〕(タ下一)〔くたばる〕(ラ五)〔へたばる〕(ラ五)〔へばる〕...