へん‐そ【編組】
1 組み合わせること。 2 木綿糸・絹糸などを細かく組み合わせて編み、電線絶縁のおおいとしたもの。 3 作戦配置上、いくつかの部隊を組み合わせること。
へん‐そう【返送】
[名](スル)物を送り主や持ち主に送り返すこと。「小包で—する」
へん‐そう【変奏】
[名](スル)音楽で、ある主題をいろいろな技法によって形を変えて表すこと。
へん‐そう【変相】
1 姿・顔かたちが変わること。また、その変わったようす。 2 極楽や地獄のありさま、また仏教説話などを絵解き風に描いた仏画。浄土変相・地獄変など。変相図。 3 電流の相の数を変えること。
へん‐そう【変装】
[名](スル)別人にみせかけるために、風貌(ふうぼう)や服装などを変えること。また、その変えた姿。「かつらとサングラスで—する」
へんそう【変装】
a disguise変装して現れるappear in disguise彼は衣をまとって僧に変装したHe wore a robe and disguised himself as a priest...
へんそう【返送】
返送する send back小包を送り主に返送する「return a package [send a package back] to the sender返送料return postage返送...
へんそうきょく【変奏曲】
a variation
へんそく【変則】
〔不規則〕(an) irregularity;〔例外〕 《文》 an anomaly変則的な 〔不規則な〕irregular;〔異例な〕 《文》 anomalous;〔異常な〕abnormal変...
へんそく【変速】
変速する change [《米》 shift] gears5段変速の自動車a car with five gears変速機a gearbox; a transmission変速ギア〔自転車の〕a...
へんそう【変装】
[共通する意味] ★実際とは異なる外見を装ったり、行動や態度をとったりすること。[英] disguise[使い方]〔擬装〕スル▽結婚を擬装する▽擬装工作〔仮装〕スル▽工夫をこらした仮装▽仮装行列...
へんそう【返送】
[共通する意味] ★元の所へ送り返すこと。[英] to return[使い方]〔返送〕スル▽受け取り人不明で返送されてきた手紙▽返送料〔送還〕スル▽不法就労が見つかって本国へ送還された▽強制送還...
へんそく【変則】
[共通する意味] ★規則・規定に外れていること。[英] irregularity[使い方]〔変則〕(名・形動)▽変則な打ち方▽変則的な時間割〔変格〕▽変格活用[使い分け] 「変則」は、普通の規則...