アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほう‐ぎょ【崩御】
[名](スル)天皇・皇后・皇太后・太皇太后を敬ってその死をいう語。昔は上皇・法皇にもいった。 [補説]「タイ国王崩御」のように、国王・皇帝・天子の死に対しても用いる。
ほう‐ぎょ【鮑魚】
塩漬けにした魚。また、その臭いもの。
ほう‐ぎょう【方形/宝形】
1 寺院の堂塔の頂を飾る露盤・宝珠など。 2 「方形造り」の略。
ほうぎょう‐づくり【方形造(り)】
屋根の形式の一。隅棟(すみむね)がすべて屋根の頂点に集まるもの。正方形平面の建物に多く、寺院では頂部に露盤・宝珠などをのせる。
ほう‐ぎょく【宝玉】
貴重な玉。宝石。宝珠。「—をちりばめた王冠」
もっと調べる 7 件
ほうぎょ【崩御】
《文》 demise王が崩御されたThe king has passed away.
[共通する意味] ★身分のある人が死ぬこと。[英] demise[使い方]〔崩御〕スル▽天皇陛下が崩御された〔薨去〕スル▽親王は今朝ほど薨去された〔卒去〕スル▽宮中で卒去された[使い分け]【1】...