しい‐はあ
[副](スル)《「しーはー」「シーハー」とも書く》爪楊枝(つまようじ)などで歯の間をほじくるようす。また、その音。
重箱(じゅうばこ)の隅(すみ)は杓子(しゃくし)で払(はら)え
ささいなことは細かく干渉したりせんさくしたりしないで大目にみるべきであるというたとえ。→重箱の隅を楊枝(ようじ)でほじくる
重箱(じゅうばこ)の隅(すみ)をつつく
「重箱の隅を楊枝(ようじ)でほじくる」に同じ。
重箱(じゅうばこ)の隅(すみ)を楊枝(ようじ)でほじくる
非常に細かいことまで問題にして、口うるさく言うことのたとえ。重箱の隅をつつく。楊枝で重箱の隅をほじくる。→重箱の隅は杓子(しゃくし)で払え [補説]「重箱の角(かど)を」とするのは誤り。
せせ・る【挵る】
[動ラ五(四)] 1 ㋐とがった物で、繰り返しつつく。つついて掘る。つつきほじくる。「ようじで歯を—・る」 ㋑はしで、食べ物をあちこちつつきまわす。「食べ物を汚く—・る」 2 虫などが刺す。かむ...
重箱
tiered lacquer ware boxes (used to store or serve food)君はいつも重箱の隅をほじくるようなことをするYou 「are always spli...
じゅうばこのすみをほじくる【重箱の隅をほじくる】
君はいつも重箱の隅をほじくるようなことをするYou 「are always splitting hairs [always put too much importance on subtle d...
爪楊枝
a toothpick爪楊枝を使うuse a toothpick/〔歯をほじくる〕pick one's teeth with a toothpick
穿る
I1〔土などを〕花壇の球根をほじくり出したWe dug up the bulbs in the flowerbed.みみずを見つけるために土をほじくったWe dug in the ground ...
穿る
⇒ほじくる(穿る)
えぐる
[共通する意味] ★何かに穴をあけて、中身をとり出す。[英] to gouge out[使い方]〔えぐる〕(ラ五)▽傷口をえぐる▽刃物で横腹をえぐる〔くりぬく〕(カ五)▽木をくりぬいて汁椀(しる...
ほじくる
[共通する意味] ★何かに穴をあけて、中身をとり出す。[英] to gouge out[使い方]〔えぐる〕(ラ五)▽傷口をえぐる▽刃物で横腹をえぐる〔くりぬく〕(カ五)▽木をくりぬいて汁椀(しる...
くりぬく
[共通する意味] ★何かに穴をあけて、中身をとり出す。[英] to gouge out[使い方]〔えぐる〕(ラ五)▽傷口をえぐる▽刃物で横腹をえぐる〔くりぬく〕(カ五)▽木をくりぬいて汁椀(しる...