アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほん‐ぽう【奔放】
[名・形動]常識や規範にとらわれないで、自分の思うままに振る舞うこと。また、そのさま。「—な生活」「—に育てる」「自由—」 [派生]ほんぽうさ[名]
ほん‐ぽう【本俸】
手当などを含まない、基本の俸給。本給。
ほん‐ぽう【本方】
漢方で、昔からきまっている調剤の方法。
ほん‐ぽう【本法】
1 本体となる法律。 2 この法律。
ほん‐ぽう【本邦】
この国。我が国。「—初公開」
ほんぽう【本邦】
this [our] country本邦初演the first performance in this [our] country
ほんぽう【本俸】
〔基本給〕one's basic salary; one's regular salary [pay]本俸と諸手当one's basic salary and allowances本俸20万円が...
ほんぽう【奔放】
奔放な wild;〔芸術家などが伝統にとらわれない〕bohemian奔放に wildly; without inhibitions [restraint]自由奔放に振る舞うhave one's ...
[共通する意味] ★わが国。[英] our country[使い方]〔本邦〕▽この歌劇は本邦初演だ〔本朝〕▽中国小説の構想を本朝の奈良時代に移して書きかえる[使い分け] どちらも、文章語。「本邦...
[共通する意味] ★手当てなどを含まない、給料の基本的な部分。[英] a basic salary[使い方]〔本給〕▽本給は毎年引き上げられる〔本俸〕▽経験年数により本俸も異なる〔基本給〕▽基本...