アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ぼう‐あきない【棒商い】
天秤棒(てんびんぼう)で商品を担いで売り歩くこと。また、その人。棒手(ぼて)振り。
ぼう‐あく【暴悪】
[名・形動]乱暴で道理を無視していること。また、そのさま。「—な振る舞い」
ぼう‐あげ【棒上げ】
[名](スル)相場が一本調子で上がり続けること。⇔棒下げ。
ぼう‐あつ【防遏】
[名](スル)侵入や拡大などを、防ぎとめること。防止。「経済社会全体を攪乱(かくらん)するを—するが第一の任務だ」〈魯庵・社会百面相〉
ぼう‐あつ【暴圧】
[名](スル)力ずくで無理に押さえつけること。「デモ隊を—する」
もっと調べる 8 件
ぼうあんき【棒暗記】
rote memorization彼はその一節を棒暗記しているだけだHe has only 「learned the passage by rote [memorized the passage...
[共通する意味] ★書いたものを見ずに言ったり書いたりできるように、覚えること。[英] memorizing[使い方]〔暗記〕スル▽英単語を暗記する▽スピーチの原稿を暗記する〔棒暗記〕スル▽法例...