アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ぼい‐だ・す【追ひ出す】
[動サ四]追い出す。たたき出す。「あんでもさう言って—・してしまへちゃあ」〈滑・続膝栗毛・一一〉
ぼい‐の・す【追ひ乗す】
[動サ下二]追いたてるようにして乗せる。無理に乗せる。「梅の木の立て場から、とうどう我等(うら)を—・せて」〈滑・膝栗毛・二〉
ぼい‐まく・る【追ひ捲る】
[動ラ四]追い散らす。追っぱらう。「清七めを—・ったは、こなたになびいて貰ひたさ」〈浄・浪花鑑〉
ぼ‐ひ【墓碑】
死者の戒名(かいみょう)・俗名・事績・没年月日などを刻んで墓標として建てる石。はかいし。
ぼひ‐めい【墓碑銘】
墓碑に刻んだ、死者の経歴や事績などについての文章。墓銘。
もっと調べる 6 件
ぼひ【墓碑】
a tombstone [túːmstòun]; a gravestone墓碑を立てるset up a tombstone/place a tombstone ((over a grave))墓...
ぼひょう【墓標】
a grave marker;〔石の〕a headstone土まんじゅうの上に木の墓標が立っていたA wooden grave marker stood on [atop] the mound.
ぼひめい【墓碑銘】
an epitaph
[共通する意味] ★死者の戒名、俗名、死亡年月日などを刻んで墓に立てた石。[英] a tombstone[使い方]〔墓石〕▽墓石を立てる〔墓碑〕▽墓碑銘〔石碑〕▽石碑に刻まれた文字を読む[使い分...