ボーイ【boy】
1 男の子。少年。年若い男。⇔ガール。 2 食堂やホテルなどで、飲食物の給仕や客の世話などをする男性。給仕。ウエーター。
ボーイ‐スカウト【Boy Scouts】
1908年、英国の軍人ベーデンポウエルが創設した少年団体。少年の心身を鍛えて、国家・社会に役立つ善良な市民に育てることを目的として設立。のち、世界各国に広まった。日本では大正11年(1922)創設。
ボーイズ‐ラブ
《(和)boys+love》男性同士の愛を描いた漫画や小説。BL。→やおい
ボーイ‐ソプラノ【boy soprano】
ソプラノに似た音色・音域をもつ、変声期前の男子の声。
ボーイッシュ【boyish】
[形動]女性の髪形・服装・挙動が少年のようであるさま。「—なスタイル」
ボーイ
1〔少年〕a boy2〔ホテル入口の〕a bellboy, a bellhop, a porter;〔食堂の〕a waiter;〔客船の〕a cabin boy;〔客船・列車などの〕a stew...
ボーイッシュ
ボーイッシュな boyish
ボーイちょう【ボーイ長】
〔レストランの〕a headwaiter;〔ホテルの〕 《米》 a bell captain,《英》 a head porter
ボーイスカウト
〔少年団〕the Boy Scouts;〔その団員〕a boy scout(▼しばしば大文字)ボーイスカウト大会a jamboree/〔地方大会〕a camporee
ボーイソプラノ
〔声部〕(boys') soprano;〔人〕a boy soprano