まえ‐うけ【前受け】
客受け。また、大衆受け。
まえうけ‐きん【前受金】
簿記で、受注者が商品や役務などを提供する前に代金の一部として受け取る金。
まえ‐うしろ【前後ろ】
1 物事の前と後ろ。前後。 2 前後の位置があべこべなこと。逆。うしろまえ。「セーターを—に着る」
まえ‐うた【前歌/前唄】
1 中心となる歌い手が出場する前に歌う歌手。 2 地歌や箏曲(そうきょく)で、手事(てごと)の前に演奏される歌の部分。⇔後歌(あとうた)。
まえ‐うち【前打ち】
当事者が発表する前に、報道機関が調査して公表すること。特に、検察が極秘にしている捜査対象や捜査状況、逮捕や強制捜査がいつ行われるかなどを公にすること。「—報道」 [補説]報道機関側から見れば特ダ...
まえうけきん【前受け金】
an advance (payment); an advance received
まえうけみ【前受身《柔道》】
forward break-fall
まえうしろ【前後ろ】
帽子を前後ろにかぶっているHe is wearing his cap backwards.
まえうり【前売り】
(an) advance sale入場券の前売りをするsell tickets in advance前売り券a ticket sold in advance; an advance ticket...
まえうりけん【前売り券】
a ticket sold in advance; an advance ticket前売り券を申し込むbook a ticket