アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
マナイズム【manaism】
マナという超自然的呪力(じゅりょく)の観念を基礎とする未開宗教の形態。→マナ(mana)
まな‐いた【俎板/俎】
《「真魚板」の意》包丁で切る際に下に置く板や台。
まないた‐ぎ【俎板木】
水門の戸を上下させるために取り付けた框(かまち)。
俎板(まないた)に載(の)・せる
議論や批評の対象として取り上げる。俎上(そじょう)に載せる。「新人の作品を—・せる」
俎板(まないた)の魚(うお)
「俎板の鯉(こい)」に同じ。
もっと調べる 7 件
まないた【まな板】
a chopping [cutting] board
まないた【×俎×俎板】
a chopping [cutting] boardまないたの上の鯉⇒そじょう(俎上)俎に載せるmake ((a person, a thing)) the topic of conversat...
まないたにのせる【俎に載せる】
make ((a person, a thing)) the topic of conversation; criticize ((a person));subject ((a person, ...
まないた【俎】
[意味] 料理で、食物などを包丁で切るときに、下に敷く板。[使い方]〔俎〕▽まないたにのせる(=話題として取り上げる)▽まないたの鯉(こい)(=相手のなすがままになることのたとえ)
まないた