アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
もろ‐あげ【諸挙げ】
古代歌謡の歌い方の一。本(もと)・末(すえ)ともに調子をあげて歌うこと。
もろ‐あぶみ【諸鐙】
左右両方の鐙。諸角(もろがく)。
諸鐙(もろあぶみ)を合(あ)わ・す
馬を速く駆けさせるために、左右の鐙で、同時に馬の腹を打つ。「—・せて馳せ参りて」〈太平記・一六〉