アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
もろ‐て【諸手/双手/両手】
《「もろで」とも》 1 左右の手。両手。「—突き」 2 (諸手)もろもろの軍隊。また、隊伍。「—にすぐれたりとの御感状をば、小幡山城に下さる」〈甲陽軍鑑・一八〉
もろて‐のし【諸手伸し】
日本泳法の一。横泳ぎの姿勢で、両手をそろえて胸の付近から体に沿ってかくと同時に足をあおる泳ぎ方。
諸手(もろて)を挙(あ)げて
⇒諸手を挙げる
諸手(もろて)を挙(あ)・げる
無条件に、また積極的に歓迎する。「—・げて賛成する」
もろ‐てん【諸点】
1 歌の評点で、左右の肩に打つ点。 2 漢文に訓点をつけるとき、送り仮名と返り点との両方をつけること。→片点
もろて【▲諸手】
both handsもろ手に[で]in [with] both handsもろ手をあげて賛成するgive unqualified approval ((to a proposal))一緒に仕事を...
もろてづき【諸手突き】
〔相撲で〕push against one's opponent's chest with both hands
もろて【もろ手】
[共通する意味] ★両方の手。[英] both hands[使い方]〔両手〕▽両手でしっかり押さえる▽両手に花(=よいものを二つとも一人じめにすること)〔もろ手〕▽もろ手を挙げて賛成した▽もろ手...