アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
やかまし・い【喧しい】
[形][文]やかま・し[シク] 1 声や物音などが騒がしい。うるさく、不快である。「工事現場の—・い音」 2 いろいろの人が話題にして騒がしい。また、評判が高い。「世間が—・い」 3 こまごまと...
やかましむらのこどもたち【やかまし村の子どもたち】
《(スウェーデン)Alla vi barn i Bullerbyn》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。1947年刊行。家が3軒、子供は6人しかいない小さな村の日常を、村の...
やかまし‐や【喧し屋】
小言や理屈を多く言う人。うるさがた。「—の御隠居」
やかましい【×喧しい】
I〔音が大きくてうるさい〕noisyやかましいラジオの音the noisy sound of a radio隣室の人がやかましくてよく眠れなかったMy neighbors were making...
やかましや【×喧し屋】
a fussy person彼は食べ物にかけては相当のやかまし屋だHe is very particular [fussy/finicky] about his food.
やかましい
[共通する意味] ★事柄が簡単でなく、心を悩ませる状態である。[使い方]〔煩わしい〕(形)▽煩わしいことは御免だ▽人とのつきあいが煩わしい〔面倒臭い〕(形)▽これから買い物に行くのは面倒くさい〔...
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
やかま(しい)