アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ゆき‐わ【雪輪】
文様・紋所の名。六角形の雪の結晶を円形に表したもの。
ゆき‐わかれ【行(き)別れ】
行き別れること。別離。いきわかれ。
ゆき‐わか・れる【行(き)別れる】
[動ラ下一][文]ゆきわか・る[ラ下二]互いに別々の方向へ別れて行く。いきわかれ。「東と西とに—・れる」
ゆき‐わた・る【行(き)渡る】
[動ラ五(四)] 1 広い範囲にもれなく届く。隅々にまで及ぶ。いきわたる。「全家庭に—・る」 2 世間に広く普及する。いきわたる。「宣伝が—・る」 3 行って渡る。渡り行く。「にはたづみ川—・り...
ゆき‐わり【雪割(り)】
凍結した雪を割って取り除き、地表を露出させること。
もっと調べる 8 件
ゆきわたる【行き渡る】
spread; prevailこの思想は西欧諸国に行き渡っているThis idea is prevalent [widespread] in Western nations.新しい価値観が社会全...
ゆきわりそう【雪割り草】
a hepatica [hipǽtikə]
[共通する意味] ★ある範囲にもれなく届く。[英] to extend[使い方]〔行き渡る〕(ラ五)▽記念品は出席者全員に行き渡った〔行き届く〕(カ五)▽行き届いたあいさつ[使い分け]【1】「行...