ゆ‐しゅ【油種】
油の種類。用途による食用油・燃油・機械油、原料による植物油・魚油・鉱油など、さまざまな分類法がある。
ゆ‐しゅつ【輸出】
[名](スル) 1 自国の産物・技術などを外国に向けて送り出すこと。特に、自国の商品を外国へ売ること。「電気製品を—する」「プラント—」⇔輸入。 2 運び出すこと。
ゆしゅつ‐いそんど【輸出依存度】
一国の経済が輸出に依存する割合。国民所得・国民総生産などに対する輸出額の比率によって示される。輸出性向。
ゆしゅつ‐カルテル【輸出カルテル】
輸出業者の企業連合。輸出入取引法によって認められているカルテルで、価格・輸出数量・品質・意匠などの事項について協定を締結することができる。
ゆしゅつかんれん‐かぶ【輸出関連株】
⇒外需関連株