り‐さん【離散】
[名](スル)まとまっていた人々が、互いに離れ離れになること。「一家が—する」
り‐さん【離桟】
船などが桟橋から離れること。⇔着桟
りさん‐か【離散化】
[名](スル)《discretization》連続的な物理量や信号を、一定の量や間隔で区切った非連続的な値で表すこと。アナログ信号をデジタル信号に変換することや、構造計算で構造物を細かく格子状に...
りさん‐かぞく【離散家族】
何らかの原因で離れ離れになった家族。特に、1950年に起こった朝鮮戦争の混乱の中で韓国と北朝鮮に離れ離れになってしまった家族をいう。
りさんコサイン‐へんかん【離散コサイン変換】
《Discrete Cosine Transform》信号変換の一種。音声データや画像データの圧縮などに利用される。DCT。