ルート【root】
《根の意》 1 累乗根(るいじょうこん)。特に、平方根。また、その記号√をいう語。 2 言語学で、語根。 3 階層構造の根本。「ルートディレクトリー」
ルート【route】
1 道。道路。また、きまった道筋。路線。「観光ルート」 2 経路。手づる。「販売ルート」
ルート‐シーエー【ルートCA】
《root certificate authority》⇒ルート認証局
ルートウィヒ【Ludwig】
(10世)[1495~1545]バイエルン公。在位1516~1545。父アルブレヒト4世が決めた長子相続に異議を唱え、兄のウィルヘルム4世とバイエルンを共同統治した。
ルートウィヒ【Otto Ludwig】
[1813~1865]ドイツの劇作家・小説家。悲劇的な人間の運命を写実的に描いた。悲劇「世襲山林監督」、小説「天と地の間」、演劇論「シェークスピア研究」など。
クリスタ・ルートヴィヒ【Christa Ludwig】
オペラと歌曲の両分野で活躍し、カラヤン、ベーム、バーンスタインといった名指揮者からの信頼が厚かったメゾ・ソプラノ歌手。
シュポア【Louis Spohr】
作曲家
ベートーヴェン【Beethoven】
「クラシック音楽」と言えば誰もがその肖像画を思い浮かべる、クラシックの象徴のような18世紀から19世紀にかけて活躍した通称「楽聖」。
ますだひろゆき【増田裕之】
漫才コンビ・ルート33のツッコミ担当。
ルートウィヒ・パイシャー【Ludwig Paischer】
大学時代はモデルの仕事もしていた、オーストリアのイケメン柔道選手。北京オリンピックでは60㎏級で銅メダルを獲得した。