アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
わ‐ぶん【和文】
1 日本語で書かれた文章。日本語の文。国文。邦文。 2 和語を主とし、特に平仮名を用いて書かれた文章。平安時代の和歌・物語・日記などにみられる文章。
わぶん‐えいやく【和文英訳】
日本文を英語の文章に翻訳すること。
わぶん‐たい【和文体】
平安時代、主に女性が平仮名を用いて書いた物語・日記などの文体。また、それにならった文体。→漢文体
わぶん‐タイプライター【和文タイプライター】
日本語用のタイプライター。大正4年(1915)、杉本京太が考案。邦文タイプライター。
わぶん【和文】
((in)) Japanese;〔作文〕Japanese composition和文英訳translation of [from] Japanese into English和文英訳をするtra...
Japanese (text)
わぶんえいやく【和文英訳】
translation of [from] Japanese into English和文英訳をするtranslate (written) Japanese into English
[共通する意味] ★日本語で書かれた文章。[英] Japanese[使い分け]【1】「和文英訳」のように、漢文、欧文などに対する日本語の文・文章の意で最も広く用いられるのは「和文」。「国文」は、...