アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
我(われ)に返(かえ)・る
1 気を失っていたのが正気づく。「ほおをたたかれて—・る」 2 他に気を取られていたのが、本心に返る。「興奮がさめて—・る」
我(われ)にて
自分の経験で。「春はなほ—知りぬ花盛り心のどけき人はあらじな」〈拾遺・春〉
我(われ)にもあら◦ず
1 われを忘れて。無我夢中で。「—◦ず言い訳しようとしたのを」〈康成・伊豆の踊子〉 2 自分であるという気がしない。人心地がしない。「御子は—◦ぬけしきにて」〈竹取〉 3 本心からでなく。しぶし...
我(われ)にもなく
無意識のうちに。我を忘れて。「—涙を流す」
われにかえる【我に返る】
⇒いしき(意識),しょうき(正気)ふと我に返ると私は部屋に一人取り残されていたWhen I came to, I found myself alone in the room.
われにもなく【我にもなく】
我にもなく少年を叱りつけてしまったI scolded the boy harshly in spite of myself.