アカデミー‐しょう【アカデミー賞】
米国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が最優秀映画作品・俳優・監督などを選んで毎年与える賞。1927年創始。受賞者に贈られる彫像の名から、オスカー賞ともいう。 [補説]アカデミー賞を受賞した...
アニー‐しょう【アニー賞】
《Annie Award》国際アニメーション映画協会が、優れたアニメーション作品・監督・声優などを選んで授与する賞。1972年創設。アニメーション界のアカデミー賞ともいわれる。
アパートのかぎかします【アパートの鍵貸します】
《The Apartment》米国の映画。1960年作。監督はワイルダー。出世のために、上司と愛人の密会場所として自分のアパートを貸しているサラリーマンを主人公とする喜劇。第33回米国アカデミー...
あまいせいかつ【甘い生活】
《原題、(イタリア)La dolce vita》イタリア・フランス合作映画。1960年公開の白黒作品。フェリーニ監督が、マルチェロ=マストロヤンニを主演に高度経済成長期のローマ上流社会の退廃した...
アラモ【The Alamo】
米国の映画。1960年公開。ジョン=ウェインが監督・製作・主演をつとめ、リチャード=ウィドマーク、ローレンス=ハーベイらが共演した西部劇の代表的作品のひとつ。テキサス独立戦争中のアラモ砦(とりで...
アカデミー
an academyアカデミー賞an Academy Award;〔与えられる金色の像〕an Oscarこの映画はアカデミー賞の三つの部門で賞を受けたThis film won [receive...
アカデミーしょう【アカデミー賞】
an Academy Award;〔与えられる金色の像〕an Oscarこの映画はアカデミー賞の三つの部門で賞を受けたThis film won [received] three Oscars.
オスカー賞
〔アカデミー賞の〕the Oscar Awards (of the American Academy of Motion Picture Arts and Sciences);〔与えられる像〕a...
Academy Award
《映画》アカデミー賞(◇米国の AMPAS が毎年最優秀映画および映画人に与える;⇒Oscar 1)
cap1
capの主な意味名1 縁なし帽2 ふた,おおい3 上限(値)◆頭にかぶる「帽子」から,「上にかぶせるもの」「最高値を限るもの」に意味が広がる.━━[名]C1 (縁なしの)帽子(解説的語義)キャッ...
いしおか‐えいこ【石岡瑛子】
[1938〜2012]アートディレクター、デザイナー。東京の生まれ。マイルス=デービスのアルバムジャケットをデザインし、米国グラミー賞を受賞。映画「ドラキュラ」では衣装デザインを手がけ、米国アカ...
いび‐けいこ【伊比恵子】
[1967〜 ]映画監督。新潟の生まれ。大学在学中にミス日本グランプリを受賞。のちに渡米してニューヨークで映画を学び、老人たちが演劇に挑戦する姿を描いたドキュメンタリー作品「ザ・パーソナルズ 黄...
カサノバ
《Giovanni Giacomo Casanova》[1725〜1798]イタリアの文人。ヨーロッパ各地の貴族の間で漁色・冒険の生涯を送った。フランス語で書いた自伝「回想録」は風俗・文化資料...
キャプラ【Frank Capra】
[1897〜1991]米国の映画監督。イタリア生まれ。理想主義的で軽快な風刺喜劇を得意とした。1934年、「或(あ)る夜の出来事」でアカデミー賞の主要部門を独占。他に「オペラハット」「スミス都へ...
さかもと‐りゅういち【坂本竜一】
[1952〜2023]音楽家。東京の生まれ。東京芸術大学卒業後、音楽グループ、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)に参加し日本におけるテクノポップの先駆となった。ソロ活動も行い、映画音楽や...