エチレン【ethylene】
二重結合をもつ炭化水素の一。無色の可燃性の気体。プロピレンとともに石油化学工業で重要な原料で、ポリエチレン・塩化ビニル・酢酸などの合成に利用。また、植物ホルモンの一種で、果実の熟成を促進するが、...
エチレン‐オキシド【ethylene oxide】
エチレンを酸化して得られる、芳香のある無色の液体。ポリエチレンオキシドとして洗剤・合成樹脂などの原料。化学式C2H4O 酸化エチレン。オキシラン。エチレンオキサイド。
エチレン‐グリコール【ethylene glycol】
二価アルコールの一。無色で粘りけと甘みのある液体。合成繊維・合成樹脂の原料、自動車の不凍液に使用。化学式(CH2OH)2 単にグリコールともいう。→グリコール
エチレンけい‐たんかすいそ【エチレン系炭化水素】
炭素間に二重結合を一つもつ鎖式炭化水素の総称。一般式CnH2nで表される。エチレン・プロピレン・ブチレンなど。オレフィン系炭化水素。アルケン。
エチレンさくさんビニル‐きょうじゅうごうたい【エチレン酢酸ビニル共重合体】
⇒エチレン酢酸ビニル樹脂