あい‐ぐ・す【相具す】
[動サ変] 1 連れていく。伴う。「我をいざなひて—・して、いづくとも覚えぬ所に行きしに」〈今昔・三一・九〉 2 夫婦になる。連れ添う。「宰相殿と申す女房に—・して」〈平家・四〉
あい・す【愛す】
[動サ五]「あいする」(サ変)の五段化。「—・さずにはいられない」 [可能]あいせる
[動サ変]「あいする」の文語形。
あい・する【愛する】
[動サ変][文]あい・す[サ変] 1 かわいがり、いつくしむ。愛情を注ぐ。「我が子を—・する」 2 (性愛の対象として)特定の相手を慕う。恋する。「—・する人と結ばれる」 3 とりわけ好み、それ...
あい‐せっ・する【相接する】
[動サ変][文]あひせっ・す[サ変] 1 互いに触れる。接し合う。「二つの曲線が—・する点」 2 つきあう。交際する。「唯人と人と—・して其心に思う所を言行に発露するの機会」〈福沢・文明論之概略〉
あい‐ぜんご・する【相前後する】
[動サ変][文]あひぜんご・す[サ変] 1 物事の順序が逆になる。「説明が—・しますが」 2 事柄が間をおかずに続く。「二人は—・して出発した」
こうずる【薨ずる】
[共通する意味] ★身分の高い人が死去する。[英] to pass away[使い方]〔崩ずる〕(サ変)▽天皇が崩ずる〔薨ずる〕(サ変)▽皇女が薨ずる〔卒する〕(サ変)▽将軍は異国の地で卒した〔...
しゅっする【卒する】
[共通する意味] ★身分の高い人が死去する。[英] to pass away[使い方]〔崩ずる〕(サ変)▽天皇が崩ずる〔薨ずる〕(サ変)▽皇女が薨ずる〔卒する〕(サ変)▽将軍は異国の地で卒した〔...
じゃくする【寂する】
[共通する意味] ★身分の高い人が死去する。[英] to pass away[使い方]〔崩ずる〕(サ変)▽天皇が崩ずる〔薨ずる〕(サ変)▽皇女が薨ずる〔卒する〕(サ変)▽将軍は異国の地で卒した〔...
ほうずる【崩ずる】
[共通する意味] ★身分の高い人が死去する。[英] to pass away[使い方]〔崩ずる〕(サ変)▽天皇が崩ずる〔薨ずる〕(サ変)▽皇女が薨ずる〔卒する〕(サ変)▽将軍は異国の地で卒した〔...
しょうする【賞する】
[共通する意味] ★褒めたたえる。[英] to praise[使い方]〔賞する〕(サ変)▽成績優秀につきこれを賞する〔賛する〕(サ変)▽故人の徳を賛する〔頌する〕(サ変)▽先人の徳を頌する▽新春...