し‐あん【思案】
[名](スル) 1 あれこれと考えめぐらすこと。また、その考え。「—が浮かぶ」「どうしたものかと—する」 2 心配。物思い。
し‐あん【私案】
個人的な考え。自分一人の案。
し‐あん【試案】
試みに立てた案。仮の計画や意見。
シアン【(オランダ)cyaan】
1 猛毒で無色、特異臭のある気体。水に溶けるとシアン化水素とシアン酸とを生じる。化学式C2N2 2 絵の具・印刷インキなどで、原色の青。緑がかった青色をなす。
シアンか‐カリウム【シアン化カリウム】
水酸化カリウムとシアン化水素の反応によって得られる、無色で潮解性のある粉末。水によく溶け、アルコールにも溶ける。水溶液は加水分解してアルカリ性を示す。猛毒で、致死量は0.15グラム。金・銀の冶金...
しあん【思案】
〔考え〕thought;〔熟考〕consideration;〔沈思〕reflection思案する think ((about));consider; reflect ((on))机に向かって思案...
しあん【私案】
one's personal proposal
しあん【試案】
a tentative plan [proposal]行政改革の試案を出すpropose a tentative plan for administrative reform
シアン
〔化〕cyanogen [saiǽnədʒən]シアン化カリウム〔俗に青酸カリ〕potassium cyanide [sáiənàid]シアン化合物a cyanideシアン化水素hydrogen...
しあんがお【思案顔】
彼女は思案顔で入って来たShe had a troubled look on her face as she came in.