じゃっ‐き【惹起】
[名](スル)事件・問題などをひきおこすこと。「独立問題が民族紛争を—する」
ジャッキ【jack】
小さい力で重い物を垂直に持ち上げる機械装置。ねじ・歯車・油圧などを利用するもので、主に人力によって動かす。自動車修理や家屋の移転のときなどに使用する。扛重機(こうじゅうき)。
ジャッキ‐アップ【jack up】
[名](スル)ジャッキを使って持ち上げること。
じゃっ‐きゅう【若朽】
《「老朽」からの造語》若いのに気力に欠け、役に立たないこと。また、その人。
じゃっ‐きょう【鵲橋】
1 ⇒鵲(かささぎ)の橋1 2 中国の通信衛星。2018年5月に打ち上げられ、地球と月のラグランジュ点(L2)に配置。月の裏側に送り込まれ、地上と直接通信することができない月探査機嫦娥4号との通...